MEIEKI NADYA DENTAL 名駅ナディア歯科

〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1
スパイラルタワーズB2F

名古屋駅から徒歩1分
小児歯科

小児歯科

kids

このようなお子さまの症状はご相談ください

  • 虫歯が心配
  • 歯並びが気になる
  • お口ポカン癖がある
  • いつから歯医者に通えばいいかわからない
  • 乳歯がグラグラする
  • 子どもが歯医者嫌いで困っている

お子さまの歯医者さんデビューを応援します

小さい頃に歯医者で怖い思いをした経験は、大人になっても心のトラウマとして残ってしまうことがあります。歯医者さんが苦手な方の中には、その原因が子どもの頃の体験という方も少なくありません。
そこで当院の小児歯科では、「無理をせず、少しずつ慣れてもらい、最後には『楽しい場所』だと思ってもらう」ことを大切にしています。
お子さまが歯医者を好きになるかどうかは、歯科医院の腕の見せどころとも言えます。これまでの経験から、しっかりコミュニケーションをとりながら、お子さま一人ひとりのペースに合わせて対応することで、多くのお子さまが安心して心を開き、治療に協力してくれています。どうぞ大切なお子さまを私たちにお任せください。

0歳から15歳まで、お子さまの成長に合わせてしっかりサポート

お子さまの成長に合わせて目標を立て、2〜6ヶ月ごとの定期検診でむし歯や歯並びのトラブルを早めに発見。健康な歯を長く保てるようにサポートします。
お子さまを歯医者さんに連れて行くタイミングのひとつは、「乳歯が生え始めた頃」です。乳歯は生えたばかりでもむし歯になるリスクがあるため、この時期から正しいケア方法を知ることが大切です。
私たちは「自分の歯は自分で守る」お子さまに育ってほしいと願い、一人ひとりのお口の状態や生活習慣に合わせた予防プログラムをご提案しています。

親子で安心!楽しく通える名駅ナディア小児歯科の5つの魅力

1.トレーニングで歯医者が好きに

お子さまが治療内容を理解して協力してもらうことは、安全で正確な治療のためにとても大切です。怖がってしまったり、不安が強くてすぐに治療が難しい場合は、無理をせず「トレーニング」を行います。
トレーニングでは、まずひとりで診察台(チェアー)に座る練習からスタート。治療で使う機械の体験もしてもらい、少しずつ慣れてもらいます。
小さなお子さまにもわかりやすいよう、絵や写真などの視覚的な資料を使って説明し、毎日のケアや生活習慣のアドバイスもお伝えしています。
不安が強いお子さまには、ひとつひとつ丁寧に説明し、その子のペースに合わせた診療計画を立てて進めていきます。安心してご相談くださいね。

1.トレーニングで歯医者が好きに

2.怖さや痛みを軽減した治療

お子さまが歯科医院で感じる恐怖感や痛みをできるだけ和らげるために、さまざまな取り組みを行っています。
例えば、治療の前に楽しい会話を交わすことで、お子さまがリラックスできる環境を作り、治療への不安を減らすよう努めています。また、必要に応じて表面麻酔を使用し、治療中の痛みを最小限に抑える工夫をしています。これにより、お子さまが歯科治療を怖がることなく、安心して治療を受けられるようサポートしています。

2.怖さや痛みを軽減した治療

3.正しい歯磨き習慣が身につく

歯科医院での歯みがき指導を受けることで、お子さま自身が正しいブラッシング方法をしっかり学べます。これがむし歯予防につながる大きなポイントです。
歯科医師や歯科衛生士が、お子さま一人ひとりの歯の状態や歯並びに合わせて丁寧に指導しますので、無理なく最適な磨き方が身につきます。
正しい歯みがきを習慣にすることで、むし歯のリスクを減らし、将来にわたって健康な歯を守る大切な一歩となります。

3.正しい歯磨き習慣が身につく

4.親子で楽しく学べる時間を大切に

まだまだお子さまの歯について、間違った認識や誤ったケア方法をされている方が多くいらっしゃいます。たとえば、「乳歯はどうせ抜けるからむし歯になっても大丈夫」「仕上げ磨きはもう必要ない」などの誤解や、甘いおやつを頻繁に与えてしまうなどの生活習慣が問題になることがあります。
大切なお子さまの歯を守るためには、正しい知識と適切なケア方法を知ることが必要です。お子さまが成長するまで、歯を守れるのは親御さんだけだからこそ、当院では親子で一緒に楽しく学べる時間を大切にしています。

4.親子で楽しく学べる時間を大切に

5.お口の機能と生活習慣のアドバイスが
 受けられる

お子さまが健康な歯並びとお口の発達をするためには、「噛む力」「飲み込む力」「発音」などのお口の機能がしっかり育つことが大切です。当院では、これらの機能が正常に発達するよう指導を行っています。
また、食生活の見直しや、指しゃぶり・口呼吸などの習慣が歯並びや健康にどう影響するかについても、専門的なアドバイスをいたします。たとえば、長期間続く指しゃぶりや口呼吸は、歯並びを悪くしたり、お口の健康に悪影響を与えることがあります。
お子さまの成長に合わせて、こうした習慣を改善できるようサポートいたします。毎日の生活の中で少しずつ意識して変えていくことで、将来の健康な歯とお口の発達につながります。

5.お口の機能と生活習慣のアドバイスが<br> 受けられる

お子さまの歯並びが気になったら・・

小さなお子さまの頃からお口の管理を始めることで、歯並びが悪くなる兆候を早期に見つけることができます。問題が固定する前に専用の装置を使って、成長を良い方向にコントロールしながらきれいな永久歯の歯並びを目指します。
うまくいけば、骨格の問題を根本から改善できることもあり、抜歯をしなくて済む場合や、少ない処置で大きな効果が得られることも多いです。
「歯並びが気になる」
「就学前検診で指摘された」
などのご相談は、ぜひ当院へお越しください。
初診時には無料カウンセリングを行い、矯正の必要性やお口の状態、治療期間や費用についてわかりやすくご説明いたします。

お子さまの症状もお気軽にご相談ください

お子さまは大人よりも敏感で、歯科医院という場所に不安を感じることが多いものです。
私たちは開院以来、子どもたちが楽しく通えるクリニック、ご両親が安心して任せられるクリニックを目指して日々診療に取り組んでいます。
お子さまのお口の健康で健やかな成長を支えるために、私たちができる最善のアドバイスを丁寧にお伝えします。どうぞお気軽にご相談・ご来院ください。

お子さまの症状もお気軽にご相談ください
0120-446-185 WEB予約 お問い合わせ 上部へ戻る
名駅ナディア歯科

〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1
スパイラルタワーズB2F

名古屋駅から徒歩1分
診療時間
10:00~13:00
14:00~18:00

△:土曜日の午後診療は14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

名駅ナディア歯科

名古屋駅から徒歩1

ナディアパークデンタルクリニック 歯周病治療専門サイト ナディアパークデンタルクリニック 根管治療専門サイト ナディアパークデンタルクリニック 前歯インプラント専門サイト ナディアパークデンタルクリニック インプラント難症例専門サイト ナディアパークデンタルクリニック