MEIEKI NADYA DENTAL 名駅ナディア歯科

〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1
スパイラルタワーズB2F

名古屋駅から徒歩1分
口臭治療

口臭治療

halitosis

口臭のお悩み、ひとりで抱えていませんか?

  • マスクを外すと、においが気になる
  • 朝起きたときや、会話のあとに口臭が気になる
  • 人と近くで話すときに不安になる
  • 家族やパートナーに口臭を指摘されたことがある
  • 歯を磨いてもすっきりしない
  • 舌が白くなっているのが気になる
  • 緊張すると口の中が乾いて、においが出やすい
  • 市販のケア用品を使っても改善しない

このようなお悩みがある方は、一度当院へご相談ください

口臭はとてもデリケートなお悩みです。
「人と話すのが不安」「仕事に集中できない」など、日常生活にも影響が出てしまうことがあります。
また、口の中の乾き・ネバつき・すっぱい・苦いといった不快感が気になる方も多いです。
原因の多くは歯周病菌が出すガスですが、体調や食生活、ストレスなどが関係していることもあります。だからこそ、原因を見つけて根本から改善することが大切です。
当院では、個室の診療室・カウンセリングルームを完備しています。周囲を気にせず、安心してご相談いただけます。
お一人でのご来院はもちろん、ご家族(ご夫婦・親子など)とご一緒でも大歓迎です。
お口の悩みを一緒に整理して、前向きに解決していきましょう。
お気軽に、まずはお話を聞かせてください。

口臭の原因とは?

 歯周病や虫歯

歯周病や虫歯

口臭の最も多い原因は、歯周病や進行した虫歯です。
歯周病菌などの細菌・たんぱく質を分解して発生させるガス(揮発性硫黄化合物)が強い臭いを放ちます。
とくに歯ぐきから出血や膿がある場合は、早めの治療が必要です。

舌苔(ぜったい)

舌苔(ぜったい)

舌の表面にたまった白っぽい汚れを「舌苔」といいます。
これは、食べかす・はがれた粘膜・細菌などが混ざったもので、強い臭いの原因となります。
舌ブラシなどで定期的にケアするのが効果的です。

口腔内の乾燥(ドライマウス)

口腔内の乾燥(ドライマウス)

唾液には、お口の中を洗い流す自浄作用があります。
唾液の分泌が少ないと、細菌が増えて口臭が強くなる傾向があります。
加齢・ストレス・薬の副作用などが原因になることもあります。

食べ物・嗜好品

食べ物・嗜好品

ニンニクやネギ、アルコール、たばこなどは一時的な口臭の原因になります。
これは体内で代謝される過程でも臭いが発生するため、しばらく続くことがあります。

胃腸や全身の病気

胃腸や全身の病気

まれに、胃の不調・糖尿病・副鼻腔炎など、お口以外の病気が関係している場合もあります。
ただし、こうしたケースは全体の1〜2割ほどとされています。

ストレスや緊張

ストレスや緊張

緊張すると唾液の分泌が減り、口の中が乾いてしまいます。
これも口臭を強める原因のひとつです。慢性的なストレスがある方は要注意です。

ナディア式の口臭治療〜5つの特徴〜

1.多面的な精密検査で口臭の原因を特定

当院は、厚生労働省に認定された「名古屋大学医学部」および「岡山大学病院」の臨床研修施設です。これは、国から設備や技術力、実績が高く評価された医院にのみ与えられる認定です。精密なデータを抽出でき、原因を正確に突き止めることはもちろん、口臭の改善度合いなども随時チェックすることが可能です。

1.多面的な精密検査で口臭の原因を特定

口臭測定器―ブレストロン

「硫化水素・メチルメルカプタン・ジメチルサルファイド」は「3大ガス」と言われ、悪臭のおよそ8割をこの3種類のガスが占めています。口臭測定器(ブレストロン)では、3種類のガスを「ppb」という、ごく少量の単位まで正確に分離検出し、口臭の原因を突き止めることが出来ます。

細菌検査―バナペリオ・サリバテスト・位相差顕微鏡

口臭はお口の中の細菌に起因することがありますので、当院ではバナペリオ・サリバテストなどの製品を活用し、科学的根拠に基づき原因菌を特定しています。
また、「位相差顕微鏡」という特殊な顕微鏡を活用し、細菌の種類・活動などを検査します。

その他の精密検査

レントゲン

レントゲン

口腔内・歯周組織検査

口腔内・歯周組織検査

唾液検査

唾液検査

舌診

舌診

2.丁寧なカウンセリングで、
 あなたにとって最善の治療を一緒に

当院では、カウンセリングも「治療の一部」として大切にしています。
口臭はとても繊細なお悩みであるため、過去に「気のせいでは?」「様子を見ましょう」と流されてしまった方も少なくありません。
そのようなご経験をお持ちの方こそ、ぜひ一度、当院でお話をお聞かせください。
プライバシーに配慮した個室カウンセリングルームで、周囲を気にせず安心してご相談いただけます。
私たちは、症状や不快感にしっかり耳を傾け、一人ひとりに合った対処法や治療方針をご提案いたします。
不安や疑問もその場でしっかり解消しながら、二人三脚で解決を目指しましょう。

2.丁寧なカウンセリングで、<br> あなたにとって最善の治療を一緒に

3.オーダーメイドの治療プログラムをご提案

当院では、精密な検査をもとに、お一人おひとりに合った治療計画を立てています。
市販の口臭対策グッズなどで一時的にごまかすのではなく、口臭の「根本原因」にアプローチする治療を大切にしています。
原因によっては、生活習慣や体質の見直しが必要になることもあります。
そのため、口腔内だけでなく全身の状態を含めたトータルな視点で、体質改善も視野に入れたサポートを行います。
「本気で治したい」というお気持ちに、私たちがしっかりお応えします。

3.オーダーメイドの治療プログラムをご提案

4.圧倒的な症例数と専門チームによる
 高品質な治療

愛知県内では、本格的な歯周病治療や歯周外科治療を積極的に行っている歯科医院は多くありません。
当院はこれまでに多数の症例を手がけてきた実績があり、歯周病治療に力を入れてきた数少ないクリニックのひとつです。
また、口臭治療は単にお口の中だけで完結するものではなく、歯周病・噛み合わせ・生活習慣・体質などを総合的に診る「包括的な治療」が必要となります。
当院には、国内外で講演やセミナーを行ってきた歯科医師が在籍し、それぞれの分野に精通した経験豊富なプロフェッショナルがチームを組んで治療にあたっています。
専門的な知識と連携力で、患者さま一人ひとりに最適な、質の高い医療をご提供します。

4.圧倒的な症例数と専門チームによる<br> 高品質な治療

5.日本歯周病学会認定
 経験豊富な歯科衛生士が担当

当院では、歯科医師・歯科衛生士ともに担当制を採用しています。
患者さま一人ひとりの状態を継続的に把握し、長期的な視点で治療とケアを行う体制を整えています。
とくに、当院には日本歯周病学会認定の歯科衛生士が在籍。
この資格は、歯周病や口臭治療に関する専門的な知識と高い技術を持ち、的確かつ効率的なケアができる歯科衛生士にのみ与えられるものです。
歯みがきの方法や生活習慣のアドバイス、歯周病の予防まで、担当者が一貫してサポート。
患者さまのわずかな変化にも気づきやすく、より精度の高い予防・管理が可能です。

5.日本歯周病学会認定<br> 経験豊富な歯科衛生士が担当

口臭にお悩みの方は、お気軽にご相談ください

「もしかして口臭があるかも…」「家族に指摘されてショックだった」
そんなお悩みを、誰にも相談できず抱え込んでいませんか?
口臭はとてもデリケートな問題ですが、多くの場合は専門的なケアや治療で改善が可能です。
当院では、精密な検査とカウンセリングを通じて、原因をしっかり見極めた上で、一人ひとりに合った治療プランをご提案しています。
「相談するのが恥ずかしい」「大げさかな」と感じる必要はありません。
名駅ナディア歯科では、個室カウンセリングやプライバシーに配慮した診療環境を整えておりますので、安心してお話しいただけます。
どんな小さな不安でも構いません。
まずは一度、あなたのお話を聞かせてください。

0120-446-185 WEB予約 お問い合わせ 上部へ戻る
名駅ナディア歯科

〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-27-1
スパイラルタワーズB2F

名古屋駅から徒歩1分
診療時間
10:00~13:00
14:00~18:00

△:土曜日の午後診療は14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

名駅ナディア歯科

名古屋駅から徒歩1

ナディアパークデンタルクリニック 歯周病治療専門サイト ナディアパークデンタルクリニック 根管治療専門サイト ナディアパークデンタルクリニック 前歯インプラント専門サイト ナディアパークデンタルクリニック インプラント難症例専門サイト ナディアパークデンタルクリニック